院内がん登録
![]() |
概要 |
院内がん登録実務者(医師以外)を対象に、登録実務における基礎的な知識を習得し、登録実務における技術向上を目的とした講義(90分~120分)をセミプライベート(定員約6名)で開催します。 講義内容は、各自の経験や希望にそって、各コースには演習や実習を取り入れ、質問しやすい雰囲気の中、参加者同士で学習環境を創り上げていく内容です。 |
|
![]() |
目的 |
院内がん登録実務における基礎的な知識を習得するとともに、登録実務における技術向上を目的としています。 実務者の知識や技術の向上という「ソフト面」だけではなく、システム導入に必要な「ハード面」のサポートにも対応します。 |
|
![]() |
申込形式 |
各コースの講習プログラムは講義を一括して申込むか、ひとつずつ選択し申込んでいただきます。 一括して申込む場合は、通常料金よりも低価格でコース内の全講義を受講することが可能となっております。 |
|
![]() |
講義コース内容 |
Ⅰ.ビギナーコース(これからがん登録を始める方) | |
Ⅱ.プラクティショナーコース(がん登録実務を行っており、初級者研修修了後、さらに学びたい方) | |
Ⅲ.エッセンシャルコース(がん登録実務に必要となる基本的な解剖生理学の知識を学びたい方) | |
![]() |
講師紹介 |
・平林 由香 | |
東京大学大学院医学系研究科博士後期課程修了(保健学博士)。保健師、看護師、診療情報管理士。がん専門病院にてナースとして働いたのち、ホスピスケアに関心を抱き、大学院へ進学。ホスピス・緩和ケアの領域から、がん情報・統計に関する研究職として歩む。 前国立がんセンター中央病院院内がん登録の立ち上げに携わり、約7年の在職中にはがん対策情報センターで、院内がん登録実務初級者、中級者、指導者研修を手がける。 現在、東京都がん登録アドバイザー(2012年1月~)、独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター臨床研究所研究員(2010年4月~)、神奈川県立保健福祉大学非常勤講師(2012年4月~) |
|
・藤原 誠 | |
システムエンジニアとしてHos-CanR、Casefinder、Canstageなどのソフトウェアに携わっており、院内がん登録のソフトウェアに関する部分の説明や実習を担当します。 システムエンジニアの観点から、院内がん登録をシステムとして安定・安心して稼働させるためのポイントや、登録業務以外での高度な使用方法などについて説明します。 |